活動レポート

2024-07-29 22:06:00

7月 インクルーシブ・ストレッチ




●活動目的

障がいの有無に関わらず、年齢や性別も問わず、乳幼児から高齢者まで健康で幸せになれる場づくり、多様性のある子や家族との地域交流や繋がりを目指します。実践的なワークショップを通じてインクルーシブを体感・学びます。また多世代との地域交流との繫がりやコミュニケーションを深め、笑顔あふれる場づくりを目指します。
  
●開催日時

日時:2024年7月29日 10:00~12:00 

場所:豊科公民館2F  講師:清水健祐

人数:大人6人 子ども4人 障がい者1人
 

●活動内容

講座では3種のストレッチを学びます。日常でいつでもどこでも簡単にできるので、子育てや介護の現場でも役に立つペアストレッチを知り、支える側も支えられる側に共に健康になれる方法を学びます。

  
●成果

小学生、子育てママ、カップル、84歳のおばあちゃんと多世代が交流できる和気藹々と終始笑いの絶えない和やかな場でした。ふれ合いを通じて親和性が深まりました。自分の体のメンテナンスのためにも、継続して通いたいとの声があがりましたので、定期的に開催し地域の人々の健康づくりに貢献できればと思いました。

  

●所感

ストレッチは痛い?イメージがあるようで、はじめは緊張気味でしたがお互いにストレッチし合うなど、だんだんとほのぼのとした雰囲気になりました。ストレッチは簡単で日常的に思った時にすぐ実践できるもの。ふれあいが心の距離やコミュニケーションが深まるひとつの手段となるとみなさん最後には笑顔であふれていました。

 

  

子ども達が元気に遊び飛び回る中で
楽しいストレッチ教室でした。
講師は
Catstretch の清水さん
453309201_18440664388013651_8784158231107398484_n.jpg
  
いつもは梓橋手前にある
Azuminoフィットネス隣にある
Siroサロンでペア・ストレッチ
のケアをされています。
 
本日は
 
セルフ・ストレッチ
パートナー・ストレッチ
ペア・ストレッチ
 
を教えていただきました。
  
453095970_18440664379013651_2687375447042688644_n.jpg
 
ストレッチってあたりまえ?
 
のような存在であまりピンと
来ないかも知れませんが
奥の深い、生きて行く上で
体にとってなくてはならない
シンプルでかんたんな運動なんです。
  
 
453487658_18440664415013651_8424154734000797008_n.jpg
   
筋トレされてる方
じっくりゆっくり時間をかけて
ストレッチして自愛されてますか?
 
お年寄りの方もストレッチをすることで
思考も柔軟になり、転びにくかったり
良いこといっぱいです。
 
体が柔らかいと考え方も
柔らかくなります。
   
453305587_18440664445013651_4763987618287339185_n.jpg
  
  
日常でも簡単にできるストレッチ
学ばさせていただきました。
  
とても簡単なので
運動ぎらいな人こそ
続けられます。
  
日常の合間に、思った時に
パッとできます。
    
453252361_18440664436013651_5112756314960923296_n.jpg
  
ふたり組になれれば
ふれあえることで
  
幸せホルモンオキシトシン
いっぱいで幸福感が湧き上がります。
   
次回は8月19日(月)10時〜12時
豊科公民館2階和室にて
月の最終週
月曜日に定期的に開催します。
  
  
とても気持ち良いし楽しいので
ぜひお試しくださいね。
   
今日も一日ありがとうございました。
全てのご縁に感謝します。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾