活動レポート
ごはん会 米粉クレープ会
医療的ケア児の子や自閉症の子など
わちゃわちゃし遊ぶ中
お互い知り合ったり
自然と交流したり
とても良い感じのごはん会でした。
きっちり分けないで
自然と調和する空間が
私たちにとっても大切だと思いました。
米粉クレープ会のメニューは
◯玉ねぎのお好み焼き
◯紫ジャガイモのマヨ醤油和え
◯白菜人参の塩ドレッシング和え
◯桃すもも、ネクタリン
◯バナナ・キウイ
◯豆乳黒糖ホイップ
◯伊予柑チョコ
と、お腹いっぱい!
盛りだくさんのごはん会となりました。
子ども達に怪我もなく
無事終えられてよかったです。
わたしが呼吸器の管に躓いて
外してしまいました!
自発呼吸できるから大丈夫👌
とママの言葉に安心しましたが
注意を呼びかけてるわたしが
アクシデントを起こしてしまい
ごめんなさーい😭
周りと自然に調和しながら
遊んでいる子ども達を見習います。
準備片付け、お料理、皿洗い等等
お手伝いしてくださった!
ママパパさん子ども達に
感謝ありがとうございました。
とても
助かりました😭感謝🙏✨
追伸:
シングルパパとひとり親は本当に大変・・・
週一で集まれる場づくりをしたいと
そんな話をシェアしました。
核家族、シングルに限らず
子育ては孤独になるよね
みんなで子育ての大変さを
シェアして
辛い悲しいを
半分ゼロ、マイナスに軽減
喜びな楽しさを
倍に倍に無限に広げていきたい
みんな繋がって行こう
信州安曇野フレンドファームさん
@shinshuazuminofriendfarm
桃・すもも・ネクタリン
SIN農園さん
@azumino_sin_farm
紫色のじゃがいも
甘くて美味しかったです。
ご馳走様でした。
次回ごはん会は
7月26日(土)10時〜13時
場所:明科せせらぎの里
◯玉ねぎとじゃがいものガレット
◯スイカのフルーツポンチ
◯季節の野菜のお惣菜1.2品
水遊びもするよ!着替えもってきて
思いっきり夏を遊ぼう!楽しもう!
ママパパ毎日の子育て
家事、仕事、おつかれさまです🙏✨
今日も一日ありがとう😊
#安曇野市子どもの居場所づくり事業
#みんなのごはん会
5月のごはん会
昨日のごはん会のようす
小学生とお父さんパワーのお陰で
ごはん会に新しい風が吹いてきました。
小学生の子ども達が多かったので
のびのび楽しく遊んでる姿が元気
笑顔いっぱいでとても愛おしかったです!
小さい子も大きい子も
自由気ままに遊んでで
みんな可愛いなぁ。
ママもパパも
安心してリラックスして
心のまま、ありのままに
過ごして行ってね。
@kiku_apple さん
@hikari_nouen さん
サポートの皆さん
美味しいお料理を
ありがとうございました🙏✨
みんなで食器洗い片付け掃除
一気に進みあっという間に終了。
一人ひとりの力を合わせると
できることいっぱい無限大だね。
みんなのお陰で
嬉しい楽しいごはん会ができます。
いつもありがとう😊
大勢な苦手な子と家族の声から生まれました
寒い冬でもおもいっきり遊ぼう
子育て世代のママ👨
見守るおじいちゃんおばあちゃん
日々の子育て、おつかれさまです。
安曇野市豊科にあるANCアリーナで
第2・4 木曜日
室内遊戯場、開いてます。
天候に左右されず
思いっきり走ったり
広いスペースで
のびのび遊べるよ✨
来月のあそび広場は
2月13・27日 10時〜12時
楽しくワクワク開いてます。
遊びに来てね〜
( ◜‿◝ )
日々、学びや気づき
幸せをいただき、感謝いっぱいです。
ありがとう〜
またお会いしましょう♪
あそび広場
@azumino_asobi
フォローよろしくお願いします。
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
#インクルーシブなあそび広場
#年齢や性別
#障がいの有無に関わらず
#皆で楽しめる場
#子育てネットワークづくり
#みんなが繋がる場
#一人ひとりの特性や強みを活かす場
#元気づくり支援金事業
#安曇野市無料開放事業
2025年あそび場スタート
自分を喜ばせて
命キラキラ輝いて行こう✨
可愛い✨天使
こども達から学ぶこといっぱい✨
障がい=弱者
という概念を手放し✨
この子らの力を借りて
楽しい未来を創って行こう✨
毎日の子育てママパパ
ほんとに、ありがとう☺️✨