活動レポート
10月ごはん会
秋の味覚たっぷり
ハッピー🎃ハロウィン
夜のごはん会
4種類のお結びとお芋や林檎
漬物や味噌汁などなど
心も身体もほっこり
あたたまるメニューでした!
ごはん会のようす
https://youtu.be/7daUJgpuoCc?si=SWfnqRxs19V5o-To
@yasai_noguchi_farm さん
@k_nakasima さん
お結びにぎって
お料理お手伝いしてくれた
高校生の娘ちゃん
サポートしてくれた
子育て、祖父母世代のママさん
ありがとうございました!
皆さんのお陰で美味しいごはん会
無事ひらくことができました。
いいね👍
の友達の輪が広がり
集まってきてくれた
たくさんの子ども達
家族のみなさんに感謝です。
ほんとに
ありがとうございました!
はじめての堀金公民館・調理室での
夜のごはん会
赤ちゃん連れや1.2.3歳くらいの子には
座卓がいいねって
厚みがあるレジャーシートを
貸してくれたり
小さな子ママ目線の
アイデア注いでくれてありがとう。
子ども達が元気すぎて
怪我なく無事終われたのは
とてもとても奇跡
なことなのですが
もっとも人口密度の濃い
コアタイムに
子どもを見守ってくれる人達の
必要性をとても感じました。
託児とは少し別で
只々
怪我のないように
見守りつつ、ここぞと!
という時には
止めに入ったり
子ども達の様子を
見て感じて
調整してくれる方々と
繋がりたーい!
できれば子育てが
ひと段落された世代の方や
子どもが好き
子どもと遊びたい
そんなお手伝いをして
いただける
子ども達の見守りサポート隊員を
ボランティアさんで募集してます。
料理を担当してくれてるママさんも
みんな子育て世代です。
ごはん会の料理や準備等で
半径1メートル以内のことで
精一杯だったりします😭😂😢
そんな私たちや
元気な子ども達を
温かく見守っていただける
そこの貴方様✨🫵🤣😘
の勇気ある一歩が
たくさんの方々の笑顔に繋がります。
ご協力いただけると
嬉しいです。
次回は11月30日(土)
17時〜19時 予定してます。
お会いできる日を楽しみにしてます。
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
#多世代交流
#子ども食堂
#インクルーシブ
#障害の有無に関わらず
#安曇野市子どもの居場所づくり事業
お結び・ごはん会
8月ごはん会
みんなのごはん会
無事終わりました!
感無量、感謝いっぱいです。
ありがとうございました。
準備や片付けで
ずっと走りっぱなしでしたが
大達成&大満足感💪✨
心地良い疲労と
オキシトシンが
じんわり溢れる
サイコーに楽しく
嬉しい時間でした。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
食と
インクルーシブなあそび広場を
隣に置くことで
食べたら(食べる前も)遊ぶ!
食べるよりもあそぶ!🤣✨
そんなイキイキ輝く
元気な子ども達の姿をみながら
ママやおとなは
安心して食べて
(時々、はらはらドキドキ💓)
おしゃべりする多世代の交流が
素敵で楽しいです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
娘が心臓障がいなので
医療的ケア児や
重心の子が周りに多く
今回は、発達・自閉の子が重なり
行動パターンや強い癖
こだわり、伝え方
アプローチの仕方など
とても勉強になりました。
でもさ
お母さん大変だなぁ。😭
って思う。
だって、外に出ると
あやまること多いでしょ?
別に何も悪いことしてないのにさ
そんな子達の理解が
広まればって願うけれど
先ずは、私たち繋がりある人たちから
分かるよねーって
静かに分かり合える人たちと
繋がって行くの安心で、無理しないと思ったよ。
ママ達、ハグだね〜
背中トントン
みんなで力を合わせて
繋がって行こう!
安曇野市の職員さんも
一緒に食卓を共にできて
嬉しかったです。
現場の大変さを感じながら
子ども食堂の課題について
話にも触れることができました。
現場にいて、一緒に見て感じ
ないと
本質、本音、本当が見えない
上から目線では何も変わらない
気づいたり
感じられるないんです♪
やっぱ子育ては遊びの現場からの
学びがいちばんです。
٩(ˊᗜˋ*)و
子育てが落ち着いたら
ママさんもお友達と来てくれたり
4人のママが
ひとりの娘さんは食べれないから
テイクアウトでって
タッパーもってきてくれたり
途中、雷と滝のような雨が
降り出して、停電もあって
大丈夫かなと思ったけれど
みなさん、変わらず
たんたんと、テキパキ料理を続け
薄暗闇の中、子ども達は遊びはしゃぎ
最後
みんなで一気に片付けて
スッキリしたと思ったら
また新しい遊びがはじまったり
など、かなり自由な雰囲気で
自然な空間に
とても居心地が良かったです。
子育ては
癒しとハラハラの紙一重、🤣✨
料理担当の
のぐちふぁーむのゆみかちゃん
ありがとうね!
腕磨いてどんどん楽しもう
サポートのママさん
子ども見守りのお父さん
みんなみんな、ありがとう!
感謝いっぱいです。
幸せだぁ。
愛される地域づくり
みんなで楽しもう!
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾アリガトウ
7月 夏休み 親子ピザづくり
+スタッフファミリー
楽しみにしております。
喜びや感動を繋げて広げて
安曇野市豊科 新田公民館
はじめてのごはん会

