活動レポート
2024-07-31 23:54:00
7月 夏休み 親子ピザづくり
夏休みこども企画
親子でピザづくり
安曇野市穂高有明の
ロッソビアンコさん
子ども17人大人12人
+スタッフファミリー
+スタッフファミリー
&お手伝いの子どもたち
サポート🙏✨に感謝
皆さんのお陰様で
無事開催できました。
ありがとうございました。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
たくさんの子どもたちが
賑やかに集まる中
ケガやトラブルも無く
無事終えられたこと
みなさんのご協力と
丁寧な対応ご配慮に
感謝いっぱいです。
(♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
安曇野市のお店との
コラボレーションは
みんなのごはん会で
楽しみにしております。
楽しみにしております。
はじめての企画になります。
みんなのごはん会は
きっかけづくりに過ぎず
子どもに限らず
地域との繋がり
多世代が交流できる
気楽にカジュアルに来れる
楽しいスペースを叶えたい
(主催の私が最も望んでます!笑😆)
参加した関わった方々が
それぞれにが感じたことや
喜びや感動を繋げて広げて
行けたら嬉しいぁと思います。
感じで動くから
感動するんですよね〜
美味しい嬉しい楽しいを
一人ひとりが感じて動いて
感動の輪を広げて行けば
地域も自然と感動いっぱい
そんな風な気持ちや感情で
暮らしていけたら幸せで嬉しいなぁ。
ごはん会を通じて
ご縁いただければ最幸です。
次はどんなお店や農家さんと
コラボレーションしょうかな?
次回の
みんなのごはん会は
安曇野市豊科 新田公民館
安曇野市豊科 新田公民館
8/24(土)17:00~です。
土曜なので働くママもお休みで
来やすいかな?
ママ達が少しでも楽してもらえる
遠慮しないで嬉しい!助かる!
と思って
活用してもらえますように。
がんばっている人こそ
力を抜いてリラックスして
甘え上手になって
もっともっと自分を許して
人を頼って生きて行こうね。
いつもおつかれさま( ◜‿◝ )
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾イツモアリガトウ
2024-07-29 22:06:00
7月 インクルーシブ・ストレッチ
●活動目的
障がいの有無に関わらず、年齢や性別も問わず、乳幼児から高齢者まで健康で幸せになれる場づくり、多様性のある子や家族との地域交流や繋がりを目指します。実践的なワークショップを通じてインクルーシブを体感・学びます。また多世代との地域交流との繫がりやコミュニケーションを深め、笑顔あふれる場づくりを目指します。
●開催日時
日時:2024年7月29日 10:00~12:00
場所:豊科公民館2F 講師:清水健祐
人数:大人6人 子ども4人 障がい者1人
●活動内容
講座では3種のストレッチを学びます。日常でいつでもどこでも簡単にできるので、子育てや介護の現場でも役に立つペアストレッチを知り、支える側も支えられる側に共に健康になれる方法を学びます。
●成果
小学生、子育てママ、カップル、84歳のおばあちゃんと多世代が交流できる和気藹々と終始笑いの絶えない和やかな場でした。ふれ合いを通じて親和性が深まりました。自分の体のメンテナンスのためにも、継続して通いたいとの声があがりましたので、定期的に開催し地域の人々の健康づくりに貢献できればと思いました。
●所感
ストレッチは痛い?イメージがあるようで、はじめは緊張気味でしたがお互いにストレッチし合うなど、だんだんとほのぼのとした雰囲気になりました。ストレッチは簡単で日常的に思った時にすぐ実践できるもの。ふれあいが心の距離やコミュニケーションが深まるひとつの手段となるとみなさん最後には笑顔であふれていました。
・
・
・
子ども達が元気に遊び飛び回る中で
楽しいストレッチ教室でした。
いつもは梓橋手前にある
Azuminoフィットネス隣にある
Siroサロンでペア・ストレッチ
のケアをされています。
本日は
セルフ・ストレッチ
パートナー・ストレッチ
ペア・ストレッチ
を教えていただきました。
ストレッチってあたりまえ?
のような存在であまりピンと
来ないかも知れませんが
筋トレされてる方
じっくりゆっくり時間をかけて
ストレッチして自愛されてますか?
お年寄りの方もストレッチをすることで
思考も柔軟になり、転びにくかったり
良いこといっぱいです。
日常でも簡単にできるストレッチ
学ばさせていただきました。
とても簡単なので
運動ぎらいな人こそ
続けられます。
ふたり組になれれば
ふれあえることで
幸せホルモンオキシトシン
いっぱいで幸福感が湧き上がります。
次回は8月19日(月)10時〜12時
豊科公民館2階和室にて
月の最終週
月曜日に定期的に開催します。
とても気持ち良いし楽しいので
ぜひお試しくださいね。
今日も一日ありがとうございました。
全てのご縁に感謝します。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
2024-07-26 21:00:00
はじめてのごはん会
愛ある先輩ママさんは
「普段からやってること〜♪」
と、何品もあっという間に
料理を完成する後姿に
尊敬と感謝の心でいっぱい!
ありがとうございます。
ビュッフェのように
盛りだくさんで感動しました。
料理を作っていただきました
先輩ママさんチームに大感謝



インクルーシブな遊具も
子ども達が思い思いに
自由に遊んでもらってて
良かったです。
また来月もやりたいなぁ。
皆さんのご協力、お陰様が
成り立ってできる活動であります。
たんなるボランティア活動で
終わらせるのではなく
長く継続できる
事業として成り立つように
振り返りや感じたことを
共有し調整しながら
次回に繋げて行きたいと思います。
来月は8月24日(土)17時〜19時
月の最終週の夕方を予定してます。
お料理、準備・片付け
遊び、見守り、お手伝いしたい方
おしゃべりしたい方、食べたい方
私たちと一緒に
楽しんで行きましょう!
みなさん
ありがとうございました。
無事終えられたことに
2024-07-19 21:36:00
7月 ANCアリーナ 親子あそび
はじめてのANCアリーナあそび広場当日
いろんなご縁が重なり
たくさんの
あかちゃんが遊びに来てくれました。
天使がいっぱいの幸せな時間でした。
ありがとう!
ママ達も楽しんでもらえると嬉しいなぁ。
次回は大きいエア遊具を用意します!
子どもたちは
体いっぱい遊んでくれたら嬉しいな♪
体いっぱい遊んでくれたら嬉しいな♪
ボールプールは大人気~
ママ達のおしゃべり
お風呂場みたい
お風呂場みたい
お家ではできない遊びを
ここだったら思いっきりできるー!
そんな場にしたいなぁ。
みんなの意見ちょうだいね。
こんなあそび場あったら
いいなぁ~ うれしいなぁ~
そんな想いを
叶える場所になれたらいいなぁ。
一歩一歩、楽しんで進めてきます。
bstyleさんありがとう!
楽しんで行こうね。
安曇野、市長、スポーツ推進課
アリーナの皆さん感謝申し上げます。
雨の日も風の日も
猛暑の日も、室内で思いっきり
走ったり、遊んだりできる場所
室内遊戯場への実現の一歩
スタートできたこと
とても嬉しく思います。
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
2024-07-19 21:19:00