最新情報

2024-09-06 17:56:00
10月19日(土)昼のお結びごはん会

生花と抹茶とお結びランチ時間

昼のごはん会にチャレンジ!

 

ママ達に心豊かで優雅な時間を

(子育てが落ち着いたママ、祖父母世代も含め)

少しでも感じてもらえたらいいなぁ

と思い企画してみました。

 

( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

安曇野市民が心身ともに健康で

豊かに生活ができることを目的

に活動されている

 

「いいな安曇野花サロン」と

ご一緒させていただきます。

 

@117azumino 

 

サロン代表、のぶたんの

思いとメッセージです( ◜‿◝ )

 

お花って

見ていると

 

まずは

綺麗😍かわいい😍美しい😍

とはじめに思う

 

そして思い出の出来事を思い出す。

 

ずーっと見ていると

お花が気持ちを落ち着けてくれる

 

笑顔になる

涙する

 

愛おしくなる

またある時は勇気

元気をもらう

 

だからお花が好き❤️

 

そんな思いを

みんなに感じて欲しい

 

たった一輪でも

十分に満足できる、、、

 

それはお花をよく見ることで

そんな気持ちに変わる。

 

お花がそうさせる力を

もっているから、

 

みんなに

感動してもらいたい❣️

 

また「美育」として

お花は一番身近にある「美」

だと思います。

 

お花をとおして

生け方から生き方へと

導けるだけのパワーが

お花にはある事を知ったから

みんなに伝えたいです。

 

でも一番は楽しんで欲しいです‼️

 

楽しい❣️

と感じて欲しいなぁー❣️

 

☆ ☆ ☆

 

のぶたんの愛あふれる

素敵なメッセージを

ありがとうございます。

 

10月19日(土)11~13時

安曇野市堀金公民館・調理室

 

参加費おとな500円~子ども300円

材料費等カンパよろしく☆

 

ひとり親世帯の子

障がい児、未就園児 無料

 

お花にふれている時

お抹茶を立てている時

いただいている

 

その瞬間瞬間を

愛おしく感じられる

時間をみんなでシェア!

できることを

とても楽しみにしています。

 

自分を大切に

慈しんで生きて行こうね。

 

( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ありがとう!

 
Instagramごはん会アカウントのフォロー応援

よろしく~♪

@azumino_gohan

 

 

 

#安曇野市子どもの居場所づくり事業

#安曇野に暮らせて幸せ

#安曇野大好き

#幸せの波紋の輪を広げよう

#笑顔の花を咲かせよう

#子どもを産み育てたくなる地域

#子育ての大変さをシェアしよう

2024-09-05 15:48:00
10月5日(土)Kaoruco Kids Art

 

Kaoruco Inclusive Art 

 

子ども達が自由に好きなタイミングで絵の具を伸ばして描きます。

 

想像力を養う、手先や足先の感覚を育てる、道具を操る力を高める、コミュニケーション能力、表現力や豊かな感情を育み、ダイナミックに遊びを思いっきり楽しむことができます。

 

げいじゅつ家馨子が子供たちと、全力でアートを楽しみます。

 

ペイントしたいTシャツやバッグ各種グッズお待ちください。

 

 

講師プロフィール

そんざいがげいじゅう 馨子

 

「感情が動いた瞬間を保存したい」

そんな想いで作品を創るげいじゅつ家。絵、踊り、インスタレーション等その時

やりたい表現をやりたい時にやっている。

 

 

 

▶︎お問合せ

一般社団法人  笑顔の花

長野県元気づくり支援事業

 

080-7492-0817 

richess088@gmail.com

(担当:かやふさ)

 

▶︎場所

自然体験センターせせらぎ

安曇野市明科中川手2455

 

▶︎料金

3,000円

大人ひとりまたは親子二人まで

子一人追加500円

 

▶︎割引

子どもだけの参加(小学4年〜)

障がいの子、割引アリ

 

▶︎持物

汚れても良い服、着替、タオル

描きたいもの、飲物

 

 

会場のせせらぎの里、13時まで使えます。ランチ持ってきてゆっくり自由に過ごして行ってくださいね。

 

 

 

参加申込は

 

https://egaonohana.org/contact

 

までお問い合わせください。

2024-09-05 12:14:00
IMG_1180.png

心身障害の娘さんが

養護学校を卒業して

 

成人の施設に入ってから

遊びの機会が減ったので

 

遊べる場を開きたーい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

そんなママさんの

言葉がきっかけで

 

7月に駒ヶ根

障がいセンターで

 

インクルーシブなあそび広場

開きました。

 

そこに来ていた

看護大学の先生が

学生にも体験してほしい!

 

と9月に遊び場を

開くことになりました。

 

(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ウレシイナ

 

インクルーシブとは?

どんな体験?

 

遊びを通じて

講義では教えられない

体験ができるはず!

 

子育ては考えるより

感じる世界

 

7月の遊び場では

大人や専門家の皆さんが

 

本気で遊んで笑っている姿が

とても印象的でした。

 

9月のどなた様でも参加できます!

 

長野県内、希望に応じて

療育遊具やエアー遊具を持って行きます。(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

皆さんと共にあそびを通じて

喜びや学びを体験できることを

心から楽しみにしてます。

 

駒ヶ根市障がいセンターでのようすが

ケーブルテレビで放送されました。

 

https://youtu.be/ohoXA2s1RqI?si=pjnmjlmmtUp7sZkE

 

#インクルーシブ

#多世代交流

#教育

#感じて動くから感動

#運動すると運が動く

#医療的ケア児

#重度心身障害児

#赤ちゃんからおとなまで楽しむ

2024-09-01 12:28:00

9月29月(日)10時〜

あづみの市民民活動フェスタに

インクルーシブな遊び広場で展示・出店します。

 

楽しい嬉しいあそびを通じて

優しい心を育む、場づくりや

 

五感を育む、インクルーシブ遊具

で遊んだり学べるきっかけづくり

になれたら嬉しいなぁ🙏✨

 

皆さんとお会いできるのを

とても楽しみにしてます!

 

詳しくは市ホームページより

https://www.city.azumino.nagano.jp/site/azumino-skc/96090.html

2024-08-22 15:32:00
9月16日(月)ビオダンサ

心のまま感じて動く生命のダンス

ビオダンサ、講師を招いて開催します。

 

心の開放・解放や自分に戻れる

そんな自分に出会えるダンス

 

自己表現、自己受容などにも

繋がり味わい愛でる時間

 

踊れなくでもも大丈夫! 

 

(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

 

私にとってのビオダンサ 

 

ビオダンサ歴7年の

ママの言葉シェアします。

 

 

ビオダンサは、

私が私に還る時間。

 

だから、私の中では

おかえり、のイメージ。

 

安心した場で自分を

心の内を見つめるワーク

 

思考を手放して

感じるままに居ていい場所。

 

言葉をおやすみして

涌き出るままに感じてみる。

 

とても安心できる

良き、時間

 

ビオダンサは、動く瞑想

 

私は、筋肉に感情が

宿っている感じがしていてね。

 

悲しかった

寂しかった感情を

 

涌き出るがままに

ゆるませて

 

解放している

感じがあるよ

 

長男が2歳頃から

ビオダンサ参加していたから

 

7年くらいになる

 

私には

なくてはならないワーク

 

日常で

実践できることばかり

 

ビオダンサ終えたあとは

 

何だか見える風景が

ちがって見えるものね

 

音楽が助けとなって 

 

音楽を体に取り込んで

 

ダンスが出来なくてもできるから

いいよね

 

(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

 

9月16日(月)10時〜12時

敬老の日 レッスン料:1,000円

 

講師:

深澤 康弘さん

深澤mayu真弓さん

 

安曇野市豊科公民館2階

ビオダンサ・インクルーシブ

ワークショップ開催します!

 

一緒に命を感じ湧き上がるままに

体で表現していきましょう。

 

申し込み、お問い合わせ

 

https://egaonohana.org/contact

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7