最新情報
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
2025年迎春
皆様いかがお過ごしでしょうか?
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
私たちはいつもの日常と変わらず
お雑煮やお汁粉をいただき
黒豆を煮たり~
地元神社参拝や
模様替えで気分転換
あたたかいお日様に照らされ
いつもの散歩コース
日常をゆったりと
心ゆくまま安曇野満喫しています。
時代が移り変わり行く中で
心と体に意識を向けて
感じる行動する大切さ
を実感しています。
心身ともに気持ち良く
生きて行く
しっくり感じる選択
ここに意識を向けて
生きるころが
時代を心豊に生きる
きっかけと感じます。
日常の何気ない幸せに
感謝しながら
朝目覚めて起きれたこと
元気に生きていること
この宇宙・地球に
生かされていることに
心から感謝しています。
一日一日を大切に
生きて行きたいと思います。
一人ひとりの幸せの波紋が
広がっていきますように。
先生の体調不良につき
今回の太巻き講座をお休みします。
参加予定者様には
直接メッセージさせていただきました。
皆様もどうか、お身体をあたたかく
大切に過ごされてくださいね。
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
笑顔の太巻き
可愛い笑顔の巻き寿司を
一緒に作りましょう♪
日時 1月18日(土)10時〜13時
場所 安曇野市堀金公民館・調理室
料金 2,000円
講習後はランチ交流会を予定してます。
持ちもの エプロン 三角巾
持ち帰る方は容器をご持参ください♪
太巻き祭りずし伝道師 Mikitty
★太巻き祭り寿司で世界中の人の笑顔を創ります
★はっぴーすMIKITTY 太巻き祭りずし講座の開催
世界中の食卓が笑顔があふれる時間になりますように
お問い合わせ 一般社団法人 笑顔の花
08074920817(担当:かやふさ)
安曇野市つながるひろがる地域づくり事業
地域の農家さんを応援 笑顔の花料理教室
インクルーシブなあそび広場
楽しい!嬉しい!遊びがいっぱい!
安曇野で3度目となる地域交流イベント・
トランポリン企画!
みんなで飛んで跳ねて弾けて
思いっきり笑って楽しもう。
【日 時】12月14日(土)15:00~17:00
【開 催】安曇野豊科新田公民館
【参加費】1家族 1,500円
ひとり親、障がい児世帯は1,000円
手帳など分かるものをお持ちください。
▶ 講師:こども王子ベジ プロフィール
こどもと遊ぶのが好きすぎて、どんな子でも
(早ければ2秒で)仲良くなれちゃう
「こども王子/こどもの笑顔クリエイター」。
放課後等デイサービス勤務を経て
全世界出張型ベビー/チャイルドシッターを
ライフワークとする。
トーキョーコーヒーNo.311立川市を主宰。
▶ 主催:一般社団法人 笑顔の花
長野県元気づくり支援金を活用し
インクルーシブなワークショップ
教育事業を開催しています。
▶ 参加申込
080-7492-0817
https://egaonohana.org/contact
トランポリン参加希望
名前と連絡先をご記入下さい。
ご参加、お待ち申し上げております。
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
#インクルーシブ
#多世代交流
#地域の繫がり
#赤ちゃんからおとなまで楽しい
#遊びから学ぶ
#感じで自ら行動する
#自然と助け合いが生まれる
#まあるく心優しい社会
#心の時代
#心が繋がる
#コミュニケーションの場
#考えるより感じろ
#感じたら行動
#共感共生
#共育共働
みなさん、こんにちは。
( ◜‿◝ )
みんなでたべると 美味しいね!
いいじかん
あったか
おいしい楽しい
ごはん会 ご案内です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
▶️ 場所と日程 豊科新田公民館
12月14日(土)17時〜19時
▶️ ごはん会 献立
💛ポテサラカナッペ
💛かぼちゃポタージュ
💛鶏胸肉チキン
💛リースサラダ
@yasai_noguchi_farm
自家製野菜と手作りドレッシング和え
💛いつものポテト
💛お結び
💛玲子ママの旬の果実デザート
野菜いっぱいの元気になれる
嬉しいメニューもりだくさん!
🥬🍠🧅🥕🍅🫚🧄🍎🌰🥦
▶️地域の農家さんを応援
生鮮野菜や果物は全て地元産です!
調味料は昔ながらの製法
発酵醸造された醤油や味噌
天然の塩、化学調味料は使わず
自然で無添加なものを選んでます。
料理担当
@yasai_noguchi_farm さん
@k_nakasima さん
心強い先輩ママの玲子さんのサポート
いつもありがとうございます 🙏✨
▶️ ボランティア仲間の募集
料理をお手伝いしたい
子どもと遊ぶのが好き
自分の好きを活かしたい
できることでお手伝いしたい方
ウエルカム〜♪
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
#多世代交流
#地域のつながり
#安曇野市子どもの居場所づくり事業
#年齢や性別
#障がいの有無に関わらず
#子どもだけじゃなくて
#おじいちゃんおばあちゃん
#お一人様でも何方でも
#楽しめる場づくり
#ウエルカムな開けた場所
皆さんお疲れ様です!Showです😊
動画はこちら
何回かイベント🎪開催に活動をなさっている@emi.kayafusa さんから声をかけて頂いたきっかけに、安曇野市で楽しく手話べり交流会をやることが決まりました!
内容としては、ユウナギ手話べり交流会と同じ感覚です。
手話のこと全く知らない方や手話勉強中の聴者や難聴者&ろう者(耳が聴こえない)、どなたでも仲良く。
出会いの場が欲しい。
勉強会ではなくら気楽に楽しく手話べり交流をする場がほしい。
手話の魅力を知る、広めたい。
耳が聴こえないことについて、少しでも知ってもらいたい。
理解を深めてもらいたい。
手話って何だろう?
耳が聴こえないことって、何だろう?
生まれつき耳が聴こえないShowくん、自分のことだけではなく、耳が聴こえない方やそれぞれ皆さんが今まで経験してきた自分の人生や悩み事。
ボクの周りに実は、見えないところや出会っていないだけで、同じ悩みを抱きかえているろう者や難聴者がたくさん居るんじゃないかな。
聴者の世界に生きづらさ、壁を作っている”耳が聴こえない”方がたくさん居ると思うので、少しでも無くして行けるように少しでも勇気を与えていけたらいいな。
耳が聴こえない方は”目標”や”夢”を持って、いろいろ頑張っている方がたくさん居る。それを聴者(健常者)に知ってもらう事でより理解が深められるように頑張りたいと思っています。
上記に書いた通りに正直に言って、その活動みたいに長野県内に活動してくれるろう者(耳が聴こえない)は居ないのかなぁ〜。
前からずっと思っていました。
ずっと、ずっと待っても現れないし、変わらない。
じゃあボクがやってみようじゃないか!
(出来る範囲で)
ということで、頑張っています!
ボクのYouTube編集長の@xxtaku_xx TAKUさんがいなかったら…
ボクに応援してくださっているファンの方や手話の仲間たち。そして、ボクの家族。
その人達が居なかったら…絶対に、ここまで来れなかったと思います。
ボクに声をかけて頂いて、機会を作ってくださった@emi.kayafusa さん。
いつも応援してくださった皆様方も含めて、本当に感謝しています。
ありがとう。
そんな思いで、手話べり交流会を楽しんでいきたいと思っていますので、引き続きどうぞ応援よろしくお願いします📣
参加を迷っている方や参加してみたい!と思ったら。
友人と一緒や家族もぜひ!参加お待ちしております😊
#長野県#安曇野市#手話べり交流会#ユウナギ手話べり交流会#イベント#笑顔#目標#夢#手話勉強中#聴者#難聴者#ろう者#ろう#聴覚障害者#耳が聞こえない#Deaf#手話#手話動画#YouTube#2024年10月30日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@emi.kayafusa さんのインスタアカウント、投稿している内容と同じです!
↓↓
YouTubeで人気のShowくんが 安曇野に来るよ〜!
@mimi2_syuwa
Showくんに会いたい、お話したい 手話を楽しみたい、交流したい 仲間と繋がりたい 学びたい、習いたい
みんなで
Showくんと楽しく手話べりしよう!
(*^_^*)
●日時:12月8日(日)
10:00~12:00
●会場:安曇野市堀金公民館3階
●参加費:2,000円
(親子参加・障がい者割引アリ)
Showくんからのメッセージ ▽▽▽
▶▶ 手話の魅力や楽しさを伝えたい
はじめまして! 僕はShowです。 生まれつき耳が聴こえないろう者です。
聴力100db以上・先天性感音性難聴であり難聴者ではありません。
耳が聴こえないろう者について手話の魅力や楽しみを皆さんに理解し知っていただきた いと思い長野県を中心に活動しています。
▶▶ひとりで悩んでいる君へ
聴覚障がいを持つ方の多くは 心に傷を持っていると思います。 中には立ち直れずに一人で悩んでいる人もいると思います。
僕も昔はそうでした。心に同じ傷を持つポクだからこそ伝えられることがあると思いま す。
ボクの活動を見て勇気や元気を受け取ってくれたら嬉しいです!
お申込は
一般社団法人 笑顔の花
担当:茅房(かやふさ)
@emi.kayafusa
名前・連絡先・年齢
お住まいを記入の上
DMメッセージ下さいね。
#インクルーシブ実践教育
#共生社会体験 #多世代交流
#障がいの有無に関わらず
#先天性感音性難聴
#聾唖ろうあ
#手話の魅力や楽しさを伝えたい
#手話べり
参加する方✋️




