最新情報
健康福祉部会 こうほくボランティアセンター
もったいない交流会
https://kohoku-jjk.com/volunteer/
インクルーシブなあそび体験広場
参加させていただきます。
お近くにお住まいのみなさん
遊びに来てね~
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
ミカチさんと一緒に
スパイスカレーを作ろう!
地元で採れたお野菜などの食材と基本の
4種類のスパイスを使ってカレーを2種類作ります。
食材を切ったり炒めたり煮込んだりする中で
音や色や香りが変化する様子を体で感じながら
スパイスカレーを一緒に作りましょう。
場所 : 安曇野市堀金公民館・調理室
日程 : 11月30日(土)
時間 : 10:00〜13:00
持物 : エプロン・三角巾・飲みもの
筆記用具・手拭きタオル
料金 : おとな:2,500円 子ども:1,500円
親子3,000円 子ども参加一人につき+500円
ひとり親世帯の子、障がい者、割引対応します。
講師プロフィール
松本~安曇野のシェアキッチンを拠点に
カレーを作る活動をしてます。
子ども達にも食べやすいスパイスを合わせ
野菜を美味しくたくさん食べてもらいたいと
願って料理を作っています。
~ ミカチ ~
@mikachi_curry
申込・お問い合わせ
一般社団法人 笑顔の花
@emi.kayafusa
https://egaonohana.org/contact
#安曇野市つながるひろがる地域づくり
#地域の農家さんを応援
#笑顔の料理教室
今回で6回目となるごはん会
みんな、いつもありがとう~
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
今月のメニューは只今考案中。
決まりましたらお知らせしますね。
みなさんとワクワク〜ワイワイ!
楽しくおしゃべりしたり
ごはんを食べられる時間
とっても楽しみにしています。
いつもだいたい
30食程、用意しています。
材料の関係もあり(食品ロスを防ぐなど)
人数を把握した上で食材を揃えられるので
事前に参加予約していただけると
助かります。
参加予約はお問い合わせフォーム
https://egaonohana.org/contact
または
080-7492-0817
までご連絡下さいね。
インスタ
ごはん会アカウント作りました。
フォローよろしく~
@azumino_gohan
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)イツモアリガトウ
#安曇野市子どもの居場所づくり事業
#美しい安曇野の豊かな自然を次世代へ
#子どもを生み育てたくなる街づくり
〜自分らしく、幸せに生きる〜
体の声を味わい、愛でる時間を
講座では3種のストレッチを学びます。
▶︎セルフ・ストレッチ
▶︎パートナー・ストレッチ
▶︎ペア・ストレッチ
ストレッチってあまりにも
身近な存在であまりピンと
きてないかも知れませんが
奥の深い、生きて行く上で
体にとってなくてはならない
とても大切な
かんたんな運動なんです!
筋トレされてる方
ゆっくり時間をかけて
ストレッチして
お身体自愛されてますか?
お年寄りの方も
ストレッチをすることで
思考も柔軟になり
転びにくかったり
良いこといっぱいです。
体が柔らかいと考え方も
柔らかくなります。
日常でも簡単にできる
ストレッチ
たくさん体と心で
感じて学ぶことができます。
とても簡単なので
運動ぎらいな人こそ
続けられるので
おすすめです。
日常の合間に
思った時に
パッとできます。
親子、パートナー、友人
ふたり組になって
ふれあえることで
幸せホルモン
オキシトシン
いっぱいで幸福感が
湧き上がります。
11月18(月)
10時〜12時
豊科公民館2階和室にて
基本的に、月の後半〜最終週
月曜日に定期的に開催します。
とても気持ち良いし
楽しいので
ぜひ体験しに
お試しくださいね。
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
講師:清水健祐さん
CatStretch代表
ストレッチ歴7年 陸上競技歴11年
Instagram @cat___stretch
大学の陸上練習中に腰のヘルニアになり手術をする。
身体をケアする大切さを痛感。
大学卒業後ストレッチ専門店に就職。
一対一ストレッチの素晴らしさを学び
日々、身体能力を鍛錬し磨き続ける。
日 時|10月21日(月)10時〜12時
開催地|安曇野市豊科公民館2階
参加費|1,000円 障がい者割引あり
持ち物|飲み物、動きやすい服装
申 込|08074920817
申し込みはコメントかDMで
https://egaonohana.org/contact
メッセージ下さいね。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
#インクルーシブな運動ワークショップ
#元気づくり支援金事業
#一般社団法人笑顔の花
#多世代交流
#あかちゃんかおとなまで楽しめる
#健康と福祉と医療
#暮らしを心豊かに
#オキシトシン
#セロトニン
#幸福ホルモン



